◯PROFHILO®(プロファイロ)注入による治療◯

✔︎首元のちりめんじわ、たるみ、しわが気になる…

そんな方におすすめです🌟

 

 

Q:PROFHILO®とはなんですか?

A:PROFHILO®は高分子量(1100~1400kDa)ヒアルロン酸と低分子量(80~100kDa)ヒアルロン酸の2種類のヒアルロン酸を独自の化学的架橋を行わない熱処理法で安定化した製剤です。

ヒアルロン酸を高濃度(64mg/2mL)配合していますが、粘度が低いため、皮膚となじみやすく、BDDEなどの化学物質を使用せず、熱処理で安定させた天然のヒアルロン酸であるため、炎症反応を起こしにくいと言われています。

角化細胞、線維芽細胞、脂肪細胞に働きかけ、角質のターンオーバーを促進し、コラーゲンやエラスチンを増加させ、老化した脂肪細胞を再生します。また、細胞マトリックスに作用し、老化によって乱れた組織の構造を再構築(リモデリング)します。顔、首の皮膚組織のリモデリングすることでたるみを改善し、肌にはり・つや・弾力をもたらすことで、こじわ、たるみ、毛穴の目立ちを軽減します。

 

料金は、  

PROFHILO®  1本(2cc)  77,000円(税込) 

(別途、注射・注入治療初診料 5,500円(税込)、注射・注入再診料 3,300円(税込)を頂きます。)

 

 

Q:具体的に必要な治療回数、治療の流れを教えてください。

A:1ヶ月おきに2回の治療が1クールの目安で、その後は半年に1回、もしくは1年に1クール(1ヶ月おきに2回)の治療がお勧めですが、肌年齢に応じ推奨施術回数は異なります。

半年毎に繰り返し注入すると効果の持続期間は延長すると言われていますが、必要回数は、骨格、皮下脂肪量、肌老化の程度により異なります。PROFHILO®の効果と効果の持続には、肌年齢や骨格、症状によってかなりの個人差がございますのでご了承ください。

効果に即効性はないとされており、効果は2回目注入1ヶ月後から徐々に生じると言われています。3〜6ヶ月後に効果を判定します。

具体的な治療の流れは、

化粧・日焼け止めをクレンジング、洗顔で優しく丁寧に除去します。

治療開始前に写真を撮影します。

消毒後、顔もしくは首の決められた注入点に製剤を注入します。この際、麻酔は使用せずに行うのがお勧めです。

※神経、血管走行箇所を避け、顔、または首に注入しますが、個人個人の骨格に応じ、注入点を変更する場合がございます。

※シワが深い場合、毛穴の開大が顕著な場合、たるみが顕著な場合は、照射施術や他の治療等を併用する必要があります。

 

Q:どんな合併症・副作用が生じうるのでしょうか?

A:他院でヒアルロン酸注入や他のフィラー注入、スレッド治療、手術などの治療歴がある場合、局所の線維化や、解剖学的な血管走行が変化している場合があり、思わぬ副反応や仕上がりの不良が生じる可能性があります。必ず事前に申し出てください。

注入直後はかなり凹凸感が目立ちますが、翌日にはほぼ消失します。施術直後〜1週間くらいは腫れなどの影響で、しわ・たるみが悪化して見える可能性がありますが2週間ほどで落ち着きます。

・注射部位の痛み、炎症、赤み、かゆみ、腫れなどが生じることがありますが、いずれも数日で消褪します。

・注射・注入施術で、最も高い頻度で生じるリスクは内出血です。当院では、出来るだけ血管と神経を避けて注射し、内出血のリスクを最小限にしていますが、避けられない場合があります。内出血が出た場合は10日~2週間かけて消褪します。大切なイベントの直前2週間は施術を見合わせてください。

・血管閉塞による皮膚壊死・脳梗塞・失明など

※注入部位周辺の痛みや赤みが悪化したり、皮膚の色が広範囲に蒼白に変化している場合は、必ず24時間以内にご連絡ください。

・しびれ感・灼熱感・知覚障害、色素沈着、凹凸感・左右差、血管腫脹(コメカミなど)、感染症(重篤な感染を含む)・皮膚膿瘍など。

・体質によりアレルギー反応(アナフィラキシーショックを含む)が生じることがあり、これは予測できません。その場合は適切な対処をいたしますので必ず受診して下さい。

・施術後の注意事項を守り、担当医の指示通りに受診の上、施術経過をみせていただかないと、予想通りの効果が出なかったり、思わぬ副反応が生じたりすることがあります。何か変化があれば都度受診をしてください。

 

Q:治療前後の注意点を教えてください。

・安全のため、他院での美容医療の治療歴、インプラントを含めた歯科治療歴、頭頸部領域の治療・手術歴をお伝えください。

・治療前後1~2週間ほどホームピーリング、スクラブ洗顔は中止し、トレチノイン、レチノール、ハイドロキノン、過酸化ベンゾイル、アダパレンの使用は控えて下さい。

・直射日光、紫外線は極力避けてください。

・この施術は皮膚組織の再生力を利用しているため、施術部位は1週間ほど、揉む、強く触るなどの刺激を与えないでください。施術後2週間はエステやマッサージ、他施設での施術を避けてください。

・メイクは針孔を避け翌日から可能です。また洗顔、軽い入浴、食事、接触も当日から制限はありません。

・多量の飲酒、サウナ、長風呂、激しい運動は内出血のリスクを高めるので当日のみお避け下さい。

 

 

以下の方には原則として治療を行うことができません。

□妊娠中・授乳中の方 □18歳未満の方 □過去にヒアルロン酸注入施術で異常反応があった方 

□ケロイドの方、重度の肥厚性瘢痕の既往のある方  □ご希望部位に無治療の皮膚炎や感染がある方 

□重症の糖尿病・膠原病・精神疾患・急性感染症・アレルギー疾患のある方 □アスピリンなど血栓予防薬の内服をされている方

 

注)治療には、国内未承認医薬品または医療機器を⽤いた施術が含まれます。治療に⽤いる医薬品および機器は当院の医師の判断の元、個⼈輸⼊⼿続きをおこなったものです。個⼈輸⼊において注意すべき医薬品等については下記をご参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1.html