◯Pluryal®︎ Densify注入による治療◯
✔︎目元、ひたいにはり、つやがほしい
✔︎冬になると保湿しても保湿しても手が乾燥する
✔︎ひたいに自然な丸みがほしい
そんな方におすすめです🌟
◯料金◯
Pluryal®︎ Densify 1cc 55,000円(税込) >>ひたいから目元にかけて約1回分です。
(別途、注入初診料 5,500円(税込)、注入再診料 3,300円(税込)を頂きます)
Q:Pluryal®︎ Densifyとはなんですか?
A:欧州のCE認証(日本では厚生労働省)を取得している注入剤です。ポリヌクレオチド(10mg/ml)と非架橋型ヒアルロン酸(10mg/ml)とマンニトール(40mg/ml)を含みます。ポリヌクレオチドは、サーモン・マスから抽出される天然由来の物質で、組織に潤いを与え、皮膚の張りとしなやかさを向上させ、肌質改善させます。マンニトールは抗酸化作用を有し、ヒアルロン酸の分解を抑え、効果の持続期間を改善します。効果の程度・持続期間は、患者さんの肌質、しわの程度、注入部位、注入量などの様々な要因により異なることをご了承ください。
※シワが深い場合、たるみが顕著な場合は、照射施術や他の治療等を併用する必要があります。
※治療には、国内未承認医薬品または医療機器を⽤いた施術が含まれます。治療に⽤いる医薬品および機器は当院の医師の判断の元、個⼈輸⼊⼿続きをおこなったものです。個⼈輸⼊において注意すべき医薬品等については下記をご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1.html
Q:具体的に必要な治療回数、治療の流れを教えてください。
A:3週間隔で、3回真皮に注入することで、3カ月から半年ほど効果が持続します。その後は半年に1回の治療がお勧めですが、肌年齢に応じ推奨施術回数は異なります。
具体的な治療の流れは、
化粧・日焼け止めをクレンジング、洗顔で優しく丁寧に除去します。
治療開始前に写真を撮影します。
麻酔クリームを10分ほど塗布し、消毒後、顔もしくは首、手の甲に0.5-1.0cm間隔で製剤を注入します。
Q:どんな合併症・副作用が生じうるのでしょうか?
A:他院でヒアルロン酸注入や他のフィラー注入、スレッド治療、手術などの治療歴がある場合、局所の線維化や、解剖学的な血管走行が変化している場合があり、思わぬ副反応や仕上がりの不良が生じる可能性があります。必ず事前に申し出てください。
注入直後はかなり凹凸感が目立ちますが、3日から1週間ほどでほぼ消失します。
・ヒアルロン酸を主成分とする製品には副作用の可能性があります。ヒアルロン酸は真皮の天然成分ですが、ヒアルロン酸を注入すると、異物が体内に侵入したときのような皮膚反応を引き起こす場合が実際にあります。反応は通常一時的なものですが、一方で多くの外的要因(製品のタイプ、注入技術、注入部位、注入回数及び注入される製品の用量)に影響され、また他方で注入を受ける患者様に固有の要因(注入への耐性、紫外線に対する皮膚の反応の違い、注入時の精神状態、病歴)にも影響されます。
- 内出血:注射・注入施術で、最も高い頻度で生じる合併症です。10日~2週間かけて消褪します。大切なイベントの直前2週間は施術を見合わせてください。
- アレルギー反応(アナフィラキシーショックを含む):体質によりが生じることがあり、これは予測できません。その場合はヒアルロン酸溶解注射を別途料金を頂いて注射します。必ず受診して下さい。
- 血管閉塞による皮膚壊死・脳梗塞・失明など:注入部位周辺の痛みや赤みが悪化したり、皮膚の色が広範囲に蒼白に変化している場合は、必ず24時間以内にご連絡ください。
- しびれ感・灼熱感・知覚障害、色素沈着、凹凸感・左右差、・血管腫脹(コメカミなど)、感染症(重篤な感染を含む)・皮膚膿瘍など。
- 注入後に現れることがあり24時間~14日ほどで消失する注入部分の発赤、挫傷、斑状出血、血腫、浮腫、そう痒、疼痛。
- 注入から15日~数ヵ月後に注入部分に現れることがある硬結又は小結節
- 注入部位の変色
- また、文献で稀にヒアルロン酸注入後の眉間部の壊死、膿瘍、肉芽腫及び過敏症などが報告されています。
Q:治療前後の注意点を教えてください。
・安全のため、他院での美容医療の治療歴、インプラントを含めた歯科治療歴、頭頸部領域の治療・手術歴をお伝えください。
注入前の注意事項
- 直射日光、紫外線は極力避けてください。
- 治療前後1~2週間ほどホームピーリング、スクラブ洗顔は中止し、トレチノイン、レチノール、ハイドロキノン、過酸化ベンゾイル、アダパレンの使用は控えて下さい。
注入後の注意事項
- 注入直後は凹凸感が目立ちますが、数日でほぼ消失します。施術直後〜1週間くらいは腫れなどの影響で、もたつきが悪化して見える可能性がありますが2週間ほどで症状は落ち着きます。
- メイクは針孔を避け翌日から可能です。洗顔、軽い入浴、食事、接触も当日から制限はありません。多量の飲酒、サウナ、長風呂、激しい運動は内出血のリスクを高めるので当日のみお避け下さい。
- 注入後、1-2 週間は長時間の紫外線暴露を避けて下さい。
- この施術は皮膚組織の再生力を利用しているため、施術部位は1週間ほど、揉む、強く触るなどの刺激を与えないでください。施術後2週間はエステやマッサージ、他施設での施術を避けてください。
- 後72時間は飲酒やスポーツをしないようお勧めします。
以下の方には原則として治療を行うことができません。
・魚・魚卵アレルギーの方 ・ヒアルロン酸アレルギーの方 ・麻酔・消毒剤にアレルギーの方
・NSAIDs、抗血小板薬、抗凝固剤、免疫抑制剤、アミノグリコシド系の抗生物質、パーキンソン病の治療薬、筋弛緩薬、精神安定剤等を使用している方
・アレルギー性疾患、自己免疫疾患・膠原病、サルコイドーシスの既往のある方
・ケロイド、肥厚性瘢痕の既往のある方 ・心疾患のある方 ・精神疾患・てんかん・急性感染症のある方
・希望部位に無治療の皮膚炎や感染がある方 ・18歳未満の方 ・妊娠中・授乳中の方
・グラム陽性菌由来蛋白に対し過敏症の既往歴のある方
・連鎖球菌性疾患(再発性の咽頭痛、急性のリウマチ熱等)の既往歴のある方、及び心臓合併症を伴う急性リウマチ熱がみられる方(アレルギー反応又は炎症症状が起こるおそれがあります)
・レーザー治療、ケミカルピーリング又はその他の皮膚擦傷法による治療を受けている又は、受ける予定の方(注入部位の炎症を誘発することがあります)
※そのほか、医師が禁忌と判断した方